駒込駅前やすだ歯科医院

Access
〒170-0003 東京都豊島区駒込1-34-5

駒込駅前やすだ歯科医院

MENU

ブログ

Blog

酸性度の高い飲み物について

酸性度の高い飲み物は、歯の表面のエナメル質(体の中で最も硬いと言われている部分)をも溶かしてしまうことがあります。
エナメル質は㏗5.5以下になると溶けて始めてしまいます。
ちなみに㏗とは液体の酸性度を示す指標です。
口腔内は通常唾液によって㏗7(中性)に保たれています。
㏗は7より小さい数値が酸性、7より大きい数値がアルカリ性です
 
<㏗5.5以下の飲み物>
 
胃液     ㏗2...

続きを読む

9月も半ばを過ぎましたね♬

平成最後の夏が終わり、秋に入ろうとしています。
昼間の暑さは続きますが、夜は少しずつ涼しくなってきましたね。
季節の変わり目で風邪をひきやすくなっていますので、手洗いうがいをいつもより念入りにしましょう。
 
今日は食欲の秋に向けて、旬の食材の紹介をしようと思います。
 
〇さんま   サンマは胃腸を温め夏の疲れた体を回復するにはうってつけ
〇ナス    秋のナスは皮が柔らかく...

続きを読む

リカルデントとは

関西方面の台風、北海道の地震、被災された方の1日も早い回復をお祈りしております。
 
以前も少し触れた内容ですが、補足していこうと思います。
 
牛乳たんぱく質の一種で、ミネラルの1種です。
リカルデントの働きは、エナメル質がリン酸カルシウムを取り込みやすくします
その結果、「脱灰」を抑え「再石灰化」を促し、再石灰化した歯の酸に対する抵抗を高めます
 
つまり、リカルデントは「歯が溶けるのを防ぎ、...

続きを読む

教育方針とリスクマネージメントについて

どんな職業でもそうですが、自身の日々の業務をこなしつつ、新しいスタッフに仕事を教えることは、大変ですよね。
当院では従業員がより働きやすいよう院内マニュアルを作成し、定期的に更新しています。
手が空いた時に一読したり、少しでも疑問に思ったことがあればすぐに解決できるマニュアルを用意し、スタッフの質の向上やリスクマネージメントに取り組んでおります。
また、フリーランスの歯科衛生士も勤務しておりますの...

続きを読む

台風

まだまだ暑い日々が続いていますが、天候の変化が多いのでみなさん体調を崩さないようにお気をつけください!
 
最近だと毎日のように台風のニュースを目にします。
被災されている方の安否を心配しております。
 
ところで、台風とは、日本基準で決められた熱帯低気圧の事を指していて
世界では熱帯低気圧の発生場所、規模によって呼び名が変わるそうです。
 
 
太平洋・大...

続きを読む

1 15 16 17 18 19 20 21 22 23 25
 

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ