駒込駅前やすだ歯科医院

Access
〒170-0003 東京都豊島区駒込1-34-5

駒込駅前やすだ歯科医院

MENU

ブログ

Blog

歯ぎしりと食いしばり

・歯ぎしり、食いしばりとはなんでしょうか?違いはあるのでしょうか?
歯ぎしりとは睡眠時、無意識のうちに上下の歯をこすりあわせている状態を言います。
食いしばりとは起きている時間に無意識のうちに歯が接触し、強い力で咬み合わせている状態です。
 
・歯ぎしり、食いしばりの原因は?
ストレス・過度な集中・飲酒・タバコ歯並びなど原因は様々あります。
 
・症状
顎関節症・頭痛・肩こり・...

続きを読む

定期検診の大切さについて

毎日歯磨きをすれば虫歯や歯周病にならないと思っていませんか?
毎日きちんと歯磨きを行っていても磨き残しがあれば日々の努力も無駄になってしまいます。
子供のころに教わった歯の磨き方のままで磨いてないでしょうか?
皆さんお一人お一人の顔が違うよう、お口の中も違いますし、成長とともに、お口の中の
環境も随時変化していきますので、歯科衛生士から個人にあった清掃方法を習ったり、専門的なケアを受けることが大切...

続きを読む

乳歯と永久歯の違いについて

永久歯は黄色帯びていて、乳歯は白に近い色で全般的に永久歯より一回り小さいです。
歯の表面のエナメル質、その下の象牙質は乳歯の方が薄く永久歯に比べて乳歯は虫歯の進行が早い特徴があります。
硬さも乳歯は永久歯と比較して柔らかいです。
乳歯は全部で20本、永久歯は親知らず含め最大32本生えます。
 
歯は食事に必要なのはもちろん、顔の形を整えたり発音を助けたりする役割があり、乳歯は自分で食べる力をつけて...

続きを読む

6歳臼歯(第1大臼歯)

六歳臼歯とはその名の通り、六歳頃に生えてくる歯のことを言います。
これは大人の歯で、一生生え変わることはありません。
 
しかし、この歯は乳歯の1番奥の歯よりもさらに奥に生えてくるので本人も保護者の方も気が付きにくく、きちんと磨かれていないことが多いです。
その為早い時期から六歳臼歯の存在を知って頂いて予防にとりかかることが重要と言えます。
六歳臼歯は完全に生えるまで時間がかかり、その間は上下の歯...

続きを読む

 

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ