駒込駅前やすだ歯科医院

Access
〒170-0003 東京都豊島区駒込1-34-5

駒込駅前やすだ歯科医院

MENU

ブログ

Blog

歯茎が痩せてきた?!

歯茎が下ってる?と思ったことはありませんか? それは“歯肉退縮”になっているかもしれません。 歯肉退縮とは、歯茎(歯肉)が何らかの原因で下がり、歯根が露出した状態のことを言います。 歯肉退縮の原因としてあげられるのは ・歯周病 ・噛み合わせの不正 ・歯ぎしり・食いしばり ・歯みがきのしすぎ 等があります 主な症状は、歯が長くなった、伸びた気がする、知覚過敏、歯が揺れる等です 治療を行うには、まず原...

続きを読む

ホワイトニング

「白い歯」に憧れを持ったことはありませんか? ホワイトニングは歯を白くキレイにするための1つの方法です。 ホワイトニングをする事で見た目が若々しくなり笑顔が美しくなります。 笑顔になるのを自然に妨げている原因に、歯の着色や歯並びなどがあります。 ホワイトニングはそんなコンプレックスを解消するための近道です。 ただし白くできるのは自分の歯だけです。 被せ物や虫歯を削ってレジンを詰めている歯はホワイト...

続きを読む

1日で2L程度の水分を取るように心がけましょう

たくさんのお水を飲むと便を柔らかくして排便を促したり 腸内を綺麗にしたりする事でデトックス効果があると言われています。 1日に2L以上の水分を飲むことで、代謝も促され汗もかきやすくなります。 体内の老廃物の約3%は汗から排出されているので、 汗をかく事でも体内から老廃物を出やすくしてくれます。 水分は1日の中で細目に分けて飲むようにしましょう。 一気に飲んだり、冷たいお水を大量に飲んだりすると体が...

続きを読む

ウイルス対策

ここ数日様々なウイルスが騒がれています。 インフルエンザを含めたウイルスは低温乾燥環境だと長時間空気中に存在しやすいと言われています。 なので、室内を湿度50~60%を目安に加湿することを心がけましょう。 加湿器がない場合濡れた洗濯物を干すだけでも差が表れます。   ウイルスなどの病原体の入り口となる鼻や喉の粘膜は、ウイルスが体内に侵入するのを防ぐ役割を果たしています。 冬の乾燥した空気...

続きを読む

新型肺炎

今、中国の武漢市において新型のコロナウイルスによる肺炎患者が相次いで報告されています。 日本においても1例確認されており、国境を越えた拡がりもみせています。 流行が確認された現時点では、治療薬やワクチンなど特効薬がない為、感染しないという事大切になってきます。 なお、インフルエンザや風邪も流行っているので、日頃からの咳エチケットや手洗いうがいなどの感染対策をしっかりしましょう。 マスクが非常に効果...

続きを読む

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 24

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ