駒込駅前やすだ歯科医院

Access
〒170-0003 東京都豊島区駒込1-34-5

駒込駅前やすだ歯科医院

MENU

ブログ

Blog

当院への行き方(駒込駅南口から)

当院への行き方(駒込駅南口から)
1 JR山手線からは南口北口改札を出て左に曲がります
東京メトロ南北線からは3番出口
を出ていただくと南口ロータリーに出ます
(春は桜が綺麗に咲いております。)
2 ロータリーを見回して頂くと
『イワタメガネ』さん、『NOVA』さん、『ミライザカ』さん、
が見えると思います。

3 当院はその間の路地の奥にあります。
南口ロータリーからは沢山の路地が出ておりますの...

続きを読む

6月に入りました♬

GWはいかがお過ごしでしたか?
5月が終わると梅雨の時期がやってまいりますね。
梅雨時期は大雨による災害の発生しやすい時期です。
奄美大島では去年より早い梅雨入りをしました。
東京の今年はどうでしょうか?
早ければ今週からだそうです。
 
梅雨時期は曇りや雨の日が多くなって、日々の生活等にも様々な影響を与えます。
人によっては、気圧の変化で過去の歯の治療が痛み出してしまう方がいます。
そ...

続きを読む

親知らずについて②

前回に続き、親知らずについて説明したいと思います
 
親知らずが原因で起きるトラブル
 
・歯茎が腫れる
(歯ブラシが届きにくい為、汚れや細菌が溜まりやすく、悪化すると腫れ、痛みを引き起こす)
・手前の歯が虫歯や歯周病になる
(十分に歯ブラシが届いていなかったり、親知らずが横向きで生えて来て手前の歯との間の汚れが取れないと、
細菌が溜まってしまい親知らずだけでなくその手前の歯が...

続きを読む

親知らずについて

・親知らずとは
大臼歯(大人の奥歯)の中で最も後ろに位置する歯であり、正式名称は第三大臼歯で智歯とも呼ばれています。
前歯から数えて8番目にあり永久歯(大人の歯)の中で最後に発育してきます。
 
・いつ頃から生えるか
親知らずは別名18歳臼歯とも言われ、10代最後から20代前後と言われています。時期は人それぞれで、埋まったまま生えてこない人もいますし、最初から無い人もいます。
 
・親知らずは抜い...

続きを読む

歯のクリーニングについて

今日は皆様が気にしているであろう歯の汚れについて話をしたいと思います。
当院には歯石を取って欲しいと御希望の患者様がいらっしゃいます。
歯石や汚れがあると、歯が汚く見えますから綺麗にしたいですよね。
すごく重要な事なので続けて欲しいと思いますが、歯医者側からすると歯石を取る目的はそれ以外にも色々あります。
 
1番の目的は歯周病の予防です
普段の歯磨きでは取り除くことのできない頑固な歯の...

続きを読む

1 18 19 20 21 22 23 24 25
 

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ