ブログ
Blog
Blog
前回に続き、親知らずについて説明したいと思います
親知らずが原因で起きるトラブル
・歯茎が腫れる
(歯ブラシが届きにくい為、汚れや細菌が溜まりやすく、悪化すると腫れ、痛みを引き起こす)
・手前の歯が虫歯や歯周病になる
(十分に歯ブラシが届いていなかったり、親知らずが横向きで生えて来て手前の歯との間の汚れが取れないと、
細菌が溜まってしまい親知らずだけでなくその手前の歯が虫歯や歯周病になってしまうリスクが高いです。)
・歯並びが悪くなる
(真っすぐ生えていない親知らずに手前の歯が押されて、歯並びが悪くなることがあります。)
・頬を噛む
(親知らずが生えてく過程で噛み合わせが変わります。そうすると頬を噛みやすくなってしまい、何度も同じ部位を噛んでしまい口内炎になる事があります。
また、上下の片方の親知らずのみ生えていると噛むところをさがして歯が伸びてきてしまいます。)
・顎関節症
(親知らずが原因で顎関節症になる場合があります。
特に多いのは下顎の親知らずが伸びた状態で、下顎を前に出したとき上顎の1番奥の第二大臼歯とぶつかり顎が開きづらくなる事があります。)
・上下で違う親知らずの痛み
上下同時に抜歯される事も多い親知らずですが、上下で抜歯の痛みは異なります。
手術時間も下の親知らずの方がかかり難しい抜歯となることが多いです。
<上の親知らずの抜歯の特徴>
骨が柔らかい、麻酔が効きやすい、比較的スムーズに抜ける事が多い
<下の親知らずの抜歯の特徴>
骨が硬い、麻酔が効きにくい、神経を傷つける恐れがある、腫れが出やすい
如何でしょうか、知っているよという方もいるとは思いますが、
ご自分のお口の中の状態も知っている方は少ないかと思います。
大きなトラブルになる前に対応してください。
当院では相談からでも対応しております。