03-6912-0081
サイトマップ
Access
〒170-0003 東京都豊島区駒込1-34-5
MENU
ホーム
院長紹介
当院の特徴
施設・設備紹介
医院概要・医院紹介
設備紹介
診療案内
診療案内
予防歯科・歯周病
審美歯科
根の治療
一般歯科
義歯・入れ歯
口腔外科
初診の患者様へ
アクセス
ブログ
ホーム
Home
院長挨拶
Greeting
当院の特徴
Features
施設・設備紹介
Facilities
医院概要・医院紹介
設備紹介
診療案内
Medical
初診の患者様へ
First
アクセス
Access
ブログ
Blog
ブログ
Blog
HOME
スタッフブログ
お知らせ
予防歯科・メンテナンス
小児歯科
未分類
治療紹介
病院紹介
金属アレルギーとジルコニア
2020年10月16日
治療紹介
今までの生活において金属アレルギーかも?と思ったことはありませんか? 金属アレルギー反応は唾液や汗によって溶け出した金属を 体が「異物」として認識し過剰反応することで、症状がおきます。 例えばですが、金属を舐めると金属の味がします。 これは唾液が溶かし、金属イオンを味として感じているためです。 金属製ネックレス等をして汗をかくと1時的に肌が赤くなる事があるのも 同様の理由で起きています。 金属イオ...
続きを読む
食欲の秋
2020年10月2日
予防歯科・メンテナンス
夏が終わり早くも秋がやってきますが、一番に思いつくのはやはり食欲の秋ですね。 健康な歯でいつまでもおいしく食事ができることはとても大切なことです。 この食欲の秋だからこそ歯みがきをより一層頑張ってみるのはいかがでしょうか。 歯を磨く時にほとんどの方は歯ブラシだけで磨いて終わりだと思います。 実は歯ブラシだけで歯を磨いてもお口全体の60%の汚れしか落とせていないことをご存知でしょうか。 補助的清掃用...
続きを読む
インプラント治療
2020年9月4日
治療紹介
皆さんはインプラントについてどこまでご存知でしょうか? 昔は虫歯や歯周病や外傷などで歯を失った場合、 取り戻す治療は「ブリッジ」か「義歯」しかありませんでした。 そこで歯茎の骨に何かを埋め込み、歯をとりつける「インプラント」という治療が普及されました。 現代のインプラントの多くはチタンを骨の中に埋めて、 インプラントと骨がしっかりくっついたらインプラントの上に 被せ物を作るという治療がスタンダード...
続きを読む
台風の到来
2020年8月28日
未分類
早くも8月が終わり、台風が生まれてくる時期に入り始めました 雨の日や、台風になると歯が痛くなる患者さんが増える事があります 「雨が降ると古傷が痛む」「雨が降ると関節が痛む」と言われてきたように、 天候は私たちの体に大きな影響を与える要素です。 天気が痛みの原因のひとつとして考えられることが「気圧の変化」です。 歯の中心には「歯髄腔」と呼ばれる神経(歯髄)を収めた空間があ...
続きを読む
食いしばりの防止、ナイトガード
2020年8月14日
予防歯科・メンテナンス
暑かったり、寒かったりすると、気づくと歯を食いしばっていることはありませんか? 食いしばりの原因は、集中していたり、ストレスであったりといろいろあります。 今は特に暑くマスクをしている事が多いので、 寝ている時に食いしばったりする方が増えている様です その時の歯には60㎏~120㎏の力がかかっています。 それがずっと続くと、受け止める歯や歯茎には多くの問題がでてきます。 歯ではエナメ...
続きを読む
«
1
2
3
4
5
6
…
21
»
カテゴリー
病院紹介
治療紹介
未分類
小児歯科
予防歯科・メンテナンス
お知らせ
最近の投稿
新年の診療日
年末年始の予防
小さい虫歯の治し方 CRとインレーとセラミック
根の治療に回数がかかってしまう理由
歯のクリーニング(再掲)
月別アーカイブ
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月