03-6912-0081
サイトマップ
Access
〒170-0003 東京都豊島区駒込1-34-5
MENU
ホーム
院長紹介
当院の特徴
施設・設備紹介
医院概要・医院紹介
設備紹介
診療案内
診療案内
予防歯科・歯周病
審美歯科
根の治療
一般歯科
義歯・入れ歯
口腔外科
初診の患者様へ
アクセス
ブログ
ホーム
Home
院長挨拶
Greeting
当院の特徴
Features
施設・設備紹介
Facilities
医院概要・医院紹介
設備紹介
診療案内
Medical
初診の患者様へ
First
アクセス
Access
ブログ
Blog
ブログ
Blog
HOME
スタッフブログ
未分類
お知らせ
予防歯科・メンテナンス
小児歯科
未分類
治療紹介
病院紹介
小さい虫歯の治し方 CRとインレーとセラミック
2020年12月11日
未分類
当院に虫歯治療で通っていただいている患者さんには 治療前になるべく理解して頂きたく動画等を使用して説明するように 心がけているのですが、それでも口頭では中々理解しにくいので コチラで改めて説明したいと思います。 まず虫歯を治すには、現在は虫歯に感染している所を削って そこに何かしらの人工物を詰める。というのがスタンダードになっています。 その詰め物の材質の違いで呼び方や治療方法が細か...
続きを読む
台風の到来
2020年8月28日
未分類
早くも8月が終わり、台風が生まれてくる時期に入り始めました 雨の日や、台風になると歯が痛くなる患者さんが増える事があります 「雨が降ると古傷が痛む」「雨が降ると関節が痛む」と言われてきたように、 天候は私たちの体に大きな影響を与える要素です。 天気が痛みの原因のひとつとして考えられることが「気圧の変化」です。 歯の中心には「歯髄腔」と呼ばれる神経(歯髄)を収めた空間があ...
続きを読む
コロナ影響下での診療について
2020年5月8日
未分類
当院ではフェイスシールド、マスク、グローブを使用した中で診療を行っております 常に感染には気を付けておりますが、何かお気づきの際にはお声掛けください 感染予防対策の過去記事はコチラ 感染予防機器の紹介はコチラ 平日21時まで診療の駒込駅前やすだ歯科医院 ...
続きを読む
ウイルス対策
2020年1月31日
未分類
ここ数日様々なウイルスが騒がれています。 インフルエンザを含めたウイルスは低温乾燥環境だと長時間空気中に存在しやすいと言われています。 なので、室内を湿度50~60%を目安に加湿することを心がけましょう。 加湿器がない場合濡れた洗濯物を干すだけでも差が表れます。 ウイルスなどの病原体の入り口となる鼻や喉の粘膜は、ウイルスが体内に侵入するのを防ぐ役割を果たしています。 冬の乾燥した空気...
続きを読む
新型肺炎
2020年1月23日
未分類
今、中国の武漢市において新型のコロナウイルスによる肺炎患者が相次いで報告されています。 日本においても1例確認されており、国境を越えた拡がりもみせています。 流行が確認された現時点では、治療薬やワクチンなど特効薬がない為、感染しないという事大切になってきます。 なお、インフルエンザや風邪も流行っているので、日頃からの咳エチケットや手洗いうがいなどの感染対策をしっかりしましょう。 マスクが非常に効果...
続きを読む
1
2
»
カテゴリー
病院紹介
治療紹介
未分類
小児歯科
予防歯科・メンテナンス
お知らせ
最近の投稿
6月のベトナム語通訳のお知らせ
ベトナム語のチラシが出来ました
4月のベトナム語通訳のお知らせ
4月の中国語通訳のご案内
中国語対応の御案内
月別アーカイブ
2023年5月
2023年4月
2022年11月
2022年9月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月