駒込駅前やすだ歯科医院

Access
〒170-0003 東京都豊島区駒込1-34-5

駒込駅前やすだ歯科医院

MENU

ブログ

Blog

ウイルス対策

ここ数日様々なウイルスが騒がれています。
インフルエンザを含めたウイルスは低温乾燥環境だと長時間空気中に存在しやすいと言われています。
なので、室内を湿度50~60%を目安に加湿することを心がけましょう。
加湿器がない場合濡れた洗濯物を干すだけでも差が表れます。
 
ウイルスなどの病原体の入り口となる鼻や喉の粘膜は、ウイルスが体内に侵入するのを防ぐ役割を果たしています。
冬の乾燥した空気...

続きを読む

新型肺炎

今、中国の武漢市において新型のコロナウイルスによる肺炎患者が相次いで報告されています。
日本においても1例確認されており、国境を越えた拡がりもみせています。
流行が確認された現時点では、治療薬やワクチンなど特効薬がない為、感染しないという事大切になってきます。
なお、インフルエンザや風邪も流行っているので、日頃からの咳エチケットや手洗いうがいなどの感染対策をしっかりしましょう。
マスクが非常に効果...

続きを読む

歯に良い栄養素をもつ食べ物

今日は歯に良いと言われている栄養素を多く含む食品を紹介したいと思います。
◎カルシウム、ビタミンA、ビタミンCを含む食品は歯を強くしてくれる食品です。
・乳製品;チーズ、ヨーグルト、牛乳はカルシウムを多く含むので歯を強くします。
・海藻類;のり、わかめ、ひじき、昆布はph数値が高いアルカリ性の食品ですので歯に良い食品です。
・ビタミンCを含む食品;ピーマン、ブロッコリー、果物などは歯の象牙質の形成...

続きを読む

謹賀新年

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
2020年の始まりはどんなお正月を過ごされましたか?
 
お正月といえば、お餅を食べるイメージが大きいですが、なぜお餅を食べるかご存知でしょうか。
お餅を食べる理由には歯が関係しています。
平安時代、宮中ではお正月に健康と長寿を祈願して行われる行事「歯固めの儀」というものがありました。
お餅は神様に捧げる神聖な食べ物で...

続きを読む

 

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ